ヘッダー画像
    
            

精神病、予備軍ココナラテキストサポート

2021/01/06
category - 障がい者支援サポート
コメント - 0
                         

うつ病、精神疾患の方へテキストチャットサポート
                                 
                                      
            

うつ病、精神疾患の方へテキストチャットサポート

2020/11/26
category - 障がい者支援サポート
コメント - 0
                         

うつ病、精神疾患の方へテキストチャットサポート
                                 
                                      
            

うつ病、精神疾患者サポート

2020/11/16
category - 障がい者支援サポート
コメント - 0
                         


ココナラ電話サポート

                                 
                                      
            

精神障害者支援サポート

2020/09/25
category - 障がい者支援サポート
コメント - 0
                         
一人で悩まないで!精神疾患の方に様々なサポートいたします!!

この度、当協会にて精神障がい者様、また、メンタル部分にお悩みの方対象に総合サポート開始いたしました。

昨今コロナ渦の為失業されたり休業などによりうつ病による精神疾患者や予備軍が増えております。
医者に通えばお金がかかると思い診療せず症状を悪化させたり
福祉による様々なサポートを知らなかったり、
国から年金がもらえる制度を知らないまま、通院している方も多くいます。

例えば、自立支援医療受給者証交付されますと国保の方は通院費無料
障害者手帳一級になると、
鉄道の割引、タクシーの割引、タクシーチケット、障害者向け融資制度、自動車税減免等があります。
(その他様々な支援、サポートがあります)
また、
障害者年金二級になりますと、初回数十万円以上(18歳未満の子供がいると加算あり)貰える可能性もあり
また五年前から通院していれば五年前にさかのぼり初回の年金がもらえるため数百万以上もらえる可能性もあります。
(相談者の方で最高600万円以上貰った方もおります)
また偶数月に(二ヵ月に一度)130,000円以上もらえます。(扶養がいれば加算金あり)
精神障害者の方や鬱かな?っと思った方は是非制度を利用し手厚い福祉、年金をご利用ください。

今回サポート内容は
自立支援医療(自立支援入用受給者証)
精神障害者福祉手帳
障害基礎年金
以上の三点を個人でも楽々取れるサポート指導いたします。

是非精神障害者の方制度を利用してない方。鬱かなと思っている方
お気軽にお問合せください。
また、ココナラ様にてお電話のサポートもしております。
詳しくはこちらをご覧ください。




                                 
                                      
            

障害基礎年金

2020/09/25
category - 障害基礎年金
コメント - 0
                         
精神障害者交付されてからさらに一年通院されますと障害者年金の申請が可能になります。
年金受給には条件などありますが、年金が給付されると非常にありがたく、治療にも専念できます。
内容は
国民年金に加入している人が病気やケガの為日常生活が制限を受ける状態になった時に受けられます。

・受給年金額(年額)H30,4から
◎一級 974,125円(月額81,177円)
◎二級 779,300円(月額64,941円)

■18歳未満の子(障がい者である場合20歳未満)がいる場合には次の額が加算されます。
一人目及び二人目の子一名につき 年額225,300円
三人目以降の子一名につき年額74,800円

■受給対象者
①国民年金に加入している間に初診日があること
※二十歳前や六十歳以上六十五歳未満(年金に加入していない期間)で日本国内に住んでいる間に初診日がある時も含みます。
②一定の障がいの状態にあること
③保険料納付要件
初診日の前日において、次のいずれかの要件を満たしていることが必要です。
※初診日のある月の前々日までの公的年金の加入期間の2/3以上の期間保険料が納付または免除されていること
※初診日において65歳未満であり、初診日のある月の前々月までの一年間に保険料の未納が無い事

■窓口
各都道府県市町村 国保年金係

年金受給には条件や申込等手続きがあります。
ご不明な点がありましたらお気軽にお問合せください。
また、ココナラ様にてお電話のサポートもしております。
詳しくはこちらをご覧ください。

                                 
                                      
寄付金のお願い
    

検索フォーム


うつ病、ADHD、精神疾患者の方へ福祉サポート障がい者手帳、障害者年金

法人連絡詳細

理事長

Author:理事長
法人番号:4100005012299
NPO法人ライフクリーンサポート協会
mail:info@lifesupportcorps.com

お問合せフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

顧問行政書士事務所 行政書士法人 東京総合行政事務所 厚生労働省

RSSリンクの表示

ブログQRコード

QR